各種印刷物の制作から
Web・デジタルコンテンツまでトータルにサポート致します

お気軽にご相談ください 大阪本社の電話番号06-6304-9325 お気軽にご相談ください 東京支店の電話番号03-5357-1420 お気軽にご相談ください 京都支店の電話番号075-681-7748
メールのアイコン
お問い合わせ

News Letter『遊文通信』

遊文舎では印刷会社からのお役立ち情報発信ツールとしてニューズレターを毎月一回発行しております。
読者のみなさまにお役に立つような情報満載ですので是非お目通しください。

2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年

2025年1月(No.146)

2025年跳躍の想いとともにーかかわるすべてのみなさまとともに

PDF

2024年12月(No.145)

隔世の感!PDFの問題解決能力印刷データ作成ガイド ②

PDF

2024年9月(No.144)

恒例のインターンシップ生受け入れ―ともに学んだ9日間

PDF

2024年8月(No.143)

超あぶないぞ!「OFFICEアプリ」印刷データ作成ガイド ①

PDF

2024年7月(No.142)

全部署の力の結集で
「ジャグラ作品展」受賞

PDF

2024年5月(No.141)

写真でもっと伝わる―ひと味違う僕らのチーム

PDF

2024年2月(No.140)

写真でもっと伝わる―デザインとの共創で踊る誌面

PDF

2024年1月(No.138)

2024年 躍進の想いとともに~かかわるすべてのみなさまとともに

PDF

2023年12月(No.137)

退職者は力強い戦力労働力不足問題への中長期の取り組みについてまとめました。

PDF

2023年11月(No.136)

印刷会社流!!情報発信の成果『遊文通信』発行開始13年を経て思うこと

PDF

2023年10月(No.135)

デザイナー専用タスク管理ソフト tr-tant

PDF

2023年9月(No.134)

意味のあるWebサイト作り出来ていますか?目的・目標を明確にして根拠に基づいた施策を

PDF

2023年8月(No.133)

夢にむかって山を登り続けます-双林株式会社との合併から10カ月

2023年7月(No.132)

課題は、10年後の未来を可視化することISO 4規格のサーベイランス審査を受けました

PDF

2023年6月(No.131)

TASKalfa Pro 導入より2年半-SDGSへの貢献も意識して

PDF

2023年2月(No.130)

大阪本社 オンデマンド印刷センター開設

2023年1月(No.129)

2023年 飛翔の想いとともに~かかわるすべてのみなさまとともに

PDF

2022年12月(No.128)

IGAS 2022 in TOKYO 国際総合印刷テクノロジー&ソリューション展

PDF

2022年11月(No.127)

遊文舎京都支店兼京都工場
発足のご案内

PDF

2022年10月(No.126)

遊文舎グループ 合同研修会10月1日、双林㈱と㈱遊文舎の合併にむけて 【その1】

PDF

2022年9月(No.125)

成功させた「新しい働き方」

PDF

2022年8月(No.124)

育児休業法の「改正」を生かすために〈その2〉

PDF

2022年7月(No.123)

育児休業法の「改正」を生かすために〈その1〉

PDF

2022年4月(No.122)

M&A後の一年を語る
〈その2〉双林株式会社 & 株式会社遊文舎

PDF

2022年3月(No.121)

M&A後の一年を語る双林株式会社 & 株式会社遊文舎

2022年2月(No.120)

遊文舎とともに成長してきた30年定年を迎える坂根部長に聞く

PDF

2022年1月(No.119)

2022年 躍進の想いとともに~かかわるすべてのみなさまとともに

PDF

2021年12月(No.118)

コロナ禍の趣味・休日の楽しみ方~東京支店メンバー編~

PDF

2021年11月(No.117)

西村謄写堂様~工場見学レポート~

PDF

2021年10月(No.116)

スマートフォン用オリジナルアプリを作りませんか!

PDF

2021年8月(No.115)

未来のチラシを生む印刷会社の力(株)DAIプランニングから学ぶⅡ

PDF

2021年7月(No.114)

インストプロモーションの進化へ(株)DAIプランニングから学ぶⅠ

PDF

2021年6月(No.113)

遊文舎の運営するすぐスール.com東京印刷デザイン.comとは?

PDF

2021年5月(No.112)

テキスト・書籍等におすすめ「上質紙」のお話

PDF

2021年1月(No.111)

グループの更なる発展を目指して~M&A成約のご報告~

PDF

2021年1月(No.110)

2021年雌伏から飛翔へ~かかわるすべてのみなさまとともに~

PDF

2020年11月(No.109)

遊文舎Webサイトをフルリニューアル

PDF

2020年11月(No.108)

次世代を見据えて~新生産機導入のお知らせ~

PDF

2020年10月(No.107)

脱・コロナ太り~食事制限編~

PDF

2020年9月(No.106)

New Release~新商品紹介・新人紹介~

PDF

2020年8月(No.105)

脱・コロナ太り~HIITトレーニング&簡単食事制限のススメ~

PDF

2020年7月(No.104)

ISO=4規格の再認証登録に向けて

PDF

2020年5月(No.103)

テレワークという「NEW スタンダード」な働き方

PDF

2020年4月(No.102)

情報伝達産業の責務を考えるー新型コロナ感染症問題を受けてー

PDF

2020年3月(No.101)

page2020 レポート遊文舎における「デジタル×紙×マーケティング」

PDF

2020年1月(No.100)

2020年飛翔~かかわるすべてのみなさまとともに~

PDF

2019年12月(No.99)

70名の双方向通信年末社員総会のご報告

PDF

2019年11月(No.98)

新入社員のご紹介

PDF

2019年10月(No.97)

最新デジタル印刷とインクジェット技術

PDF

2019年8月(No.96)

若い刺激に初心にかえる

PDF

2019年7月(No.95)


[個と群と律]組市松紋の仕組み第27回モリサワ文字文化フォーラム

PDF

2019年6月(No.94)

共通の企業文化のもと
M&A 2年目の成長の力DAIプランニング社員総会に参加して

PDF

2019年5月(No.93)

遊文舎における ダイバーシティの取り組み東京支店 営業推進課 石橋清香に聞く

PDF

2019年4月(No.92)

業績向上 企業価値向上へ

PDF

2019年2月(No.91)

25歳の若手トリオ誕生

PDF

2019年1月(No.90)

2019年 飛翔かかわるすべてのみなさまとともに

PDF

2018年12月(No.89)

会社で絵本作家の夢、実現!

PDF

2018年11月(No.88)

会社を発展させていくために

PDF

2018年10月(No.87)

ビジネスを加速させるイノベーション

PDF

2018年9月(No.86)

デジタル印刷機を活用した高付加価値印刷への取り組みのご紹介~表現力豊かに伝え、価値を高める~

PDF

2018年8月(No.85)

国際総合印刷テクノロジー&ソリューション展 IGAS2018~近未来工場の兆し~

PDF

2018年7月(No.84)

暑中お見舞い申し上げます~煌めく未来に想いを馳せて~

PDF

2018年6月(No.83)

WEB サイトの集客~MA(マーケティングオートメーション)で何が出来る?~

PDF

2018年5月(No.82)

WEB サイトの集客~昨今のアクセス解析事情〜

PDF

2018年4月(No.81)

端物は会社の顔!営業活動報告 第5弾

PDF

2018年1月(No.79)

2018年飛翔〜かかわるすべてのみなさまとともに~

PDF

2017年12月(No.78)

お客様への更なる貢献を目指して年末社員総会・研修のご報告

PDF

2017年11月(No.77)

Iridesse 日本初第一号基導入!最新鋭カラープロダクションプレス

PDF

2017年11月(No.76)

自動組版システムを使用したカタログ作成営業活動報告 第4弾

PDF

2017年9月(No.75)

ISMSとOHSAを加え、4種の国際規格を取得しました

PDF

2017年9月(No.74)

東京営業所移転とメンバー強化のご報告

PDF

2017年7月(No.73)

おもしろAR紙の印刷物から動画・音声・音楽・3Dもとっても簡単!

PDF

2017年6月(No.72)


付加価値の創出、妥協しません。営業活動報告 第2弾

PDF

2017年6月(No.71)

まずはネット通販で〈営業力〉を磨く

PDF

2017年5月(No.70)

㈱DAIプランニングと㈱遊文舎M&A成約のご報告

PDF

2017年3月(No.69)

いまアツイ‼ 動画マーケティング

PDF

2017年1月(No.78)

2017年飛翔~かかわるすべてのみなさまとともに~

PDF

2016年12月(No.67)

2016年もお世話になりました。

PDF

2016年11月(No.66)

AR(拡張現実)+印刷でもっと伝わる!

PDF

2016年11月(No.65)

色再現の更なる進化へ

PDF

2016年10月(No.64)

インダストリー4.0の近未来に向けて

PDF

2016年9月(No.63)

シンギュラリティー、Xデーは2035年!?未知なる近未来に思いを馳せて

PDF

2016年7月(No.62)

DRUPA 2016 ご報告

PDF

2016年6月(No.61)

「ことば」にまつわる“プロのおはなし”

PDF

2016年5月(No.60)

飛んでみよう!飛んで行け!自費出版あれこれ その2

PDF

2016年4月(No.59)

飛んでみよう!飛んで行け!自費出版あれこれ その1

PDF

2016年2月(No.58)

正しいPDF入稿のすすめ

PDF

2016年1月(No.57)

2016年~飛躍の誓いを胸に

PDF

2015年12月(No.56)

さらなる顧客満足の向上誓う2015年冬社員総会レポート

PDF

2015年11月(No.55)

ネットショップ
すぐスール.com
リニューアル特集号

PDF

2015年10月(No.54)

より高次の
デザイン=文字組版
めざして

PDF

2015年9月(No.53)

ジャグラコンテストに参加しました

PDF

2015年8月(No.52)

2015東京国際ブックフェア

PDF

2015年8月(No.51)

2015年社員旅行レポート

PDF

2015年6月(No.50)

第3回 誰でも使えるマーケティング講座

PDF

2015年5月(No.49)

第2回 誰でも使えるマーケティング講座

PDF

2015年4月(No.48)

第1回 マーケティングとは?

PDF

2015年3月(No.47)

東京営業所がボリュームパワーアップしました。

PDF

2015年2月(No.46)

印刷メディアビジネスの
総合イベントへ
行ってきました!

PDF

2015年1月(No.45)

今年もTry and Errorを
繰り返し成長して参ります

PDF

2014年12月(No.44)

遊文舎WEBサイトリニューアル。

PDF

2014年11月(No.43)

第2弾 用紙のあれこれ

PDF

2014年10月(No.42)

第1弾 用紙のあれこれ

PDF

2014年10月(No.41)

遊文舎にも若い刺激を。今年もインターンシップ生をお迎えしました。

PDF

2014年9月(No.40)

社員の趣味第8弾!日本の民族衣装「着物」にハマっています♪

PDF

2014年8月(No.39)

暑中お見舞い申し上げます。

PDF

2014年7月(No.38)

Eco&FAST Printing
実践技術セミナー

PDF

2014年6月(No.37)

今注目の!レスポンシブWEBデザイン

PDF

2014年5月(No.36)

社員の趣味第7弾!女性の趣味鉄板のお菓子作りです

PDF

2014年4月(No.35)

より進化したシステムで…

PDF

2014年3月(No.34)

page2014に行ってきました。

PDF

2014年2月(No.33)

社員の趣味第4弾。誰もが一度は憧れる趣味をご紹介。

PDF

2014年1月(No.32)

2014年~躍進に向けて

PDF

2013年11月(No.31)

ついに始動!!東京営業所

PDF

2013年10月(No.30)

すぐスール.com リニューアル

PDF

2013年10月(No.29)

遊文舎社員も初心にかえり学ぶ

PDF

2013年9月(No.28)

ゆっくりと進化続ける電子書籍サービス

PDF

2013年8月(No.27)

社員研修旅行のご報告

PDF

2013年7月(No.26)

遊文通信 Vol.26

PDF

2013年6月(No.25)

WEBサイトに人を呼びたい part4

PDF

2013年5月(No.24)

WEBサイトに人を呼びたい part3

PDF

2013年4月(No.23)

WEBサイトに人を呼びたい part2

PDF

2013年3月(No.22)

WEBサイトに人を呼びたい part1

PDF

2013年2月(No.21)

皆様のお役に立つ企業を目指して今年も情報発信に努めます

PDF

2013年1月(No.20)

紙に魔法をかけましょう。魔法のパウダー「クリアトナー」

PDF

2012年11月(No.19)

伝えたい思いをいろんな形に折ってみませんか…

PDF

2012年10月(No.18)

よりよい職場づくりのために
~作業環境の測定を行いました~

PDF

2012年9月(No.17)

Dr/石藏の男の家庭科維新塾
androidアプリリリース

PDF

2012年7月(No.16)

印刷現場を覗いてみよう!

PDF

2012年5月(No.15)

新しいiPad

PDF

2012年3月(No.14)

写植の時代展

PDF

2012年2月(No.13)

ART-BOOK小ロットで高品質な写真集を低価格でご提供

PDF

2011年12月(No.12)

オンデマンドなのに高品質を合言葉に

2011年10月(No.11)

遊文舎社員も初心にかえり学ぶ

PDF

2011年8月(No.10)

”国際ブックフェア”&”国際電子出版EXPO”を見学

PDF

2011年6月(No.9)

「第2回MUDグランプリ」2部門受賞の栄誉

2011年5月(No.8)

東日本大震災に係る遊文舎の取り組み事項について

PDF

2011年3月(No.7)

ウィルス対策は万全ですか?

2011年1月(No.6)

PDFこの便利で不便なモノたちよ

PDF

2010年11月(No.5)

本と読者をつなぐもの――装丁

PDF

2010年10月(No.4)

オンデマンド印刷をもっと活用しよう!

PDF

2010年9月(No.3)

どうして突然電子出版元年になったのか

PDF

2010年7月(No.2)

MUD(ユニバーサルデザイン)って何だろう?

PDF

2010年6月(No.1)

ニューズレター『遊文通信』発刊のご挨拶にかえて

PDF
ご注文の流れ

上へ行くボタン